こんにちは!
このブログでは、以下のような方に向けた内容です。
webデザインスクールが無駄だと言われる理由は、
スクールで学んだ後に仕事を獲得できるのかがあやふやなところと
実際に全ての人が活躍できるとは限らないからです。
スクールに通うにはお金がかかります。
料金は10万円〜60万円くらいが相場でした。
せっかく高い金額を支払ったのに、
お金や、時間が無駄になったなんてことにはなりたくないですよね。
在宅フリーランスを目指す上で未経験の方が収益化するには、
独学からでは時間がかかり、収益化しにくいのでスクールに入りますが、
私が入ったスクールには、デザインコースがあります。
その実態を踏まえながら、収益化に繋がるスクールであるかをお伝えして行きます。
実際通っているスクールが、デメリットに対する対処法があるのか比べて検証してみました
webデザインスクールが無駄に思われがちな理由
スクールが無駄と思われる要素とリモラボのサポート内容を比較
無駄にならないスクールのポイント
スクールが無駄と思われる原因 | 無駄と思われる解説 | リモラボのサポート内容 |
学ぶ内容が少ない | 特定のソフトウェアの操作方法のみを教えるため、 スキルや創造性を十分に身につけることができない。卒業がある。 |
基本は動画で学び、最低3回見る。 その後に実践コースが受けられるシステムで、講師と共に実践を行なっていく。リモラボは卒業がないので、月額費用を払いつづけている間は、納得いくまで学ぶことができます。 |
みんな同じことをする | 同じタイプのプロジェクトばかり行うため、生徒は様々なデザインや、問題解決技術を学ぶ機会が限られる。 | 同じプロジェクトばかりではなく、実践に関しては内容を変えながら、学んでいく。 |
フィードバックの不足 | 講師からのフィードバックや、改善点の課題評価が不足しているため生徒の成長と改善が促されない。 | 講師からのフィードバックや、改善点の評価があり、リモラボメンバー同士でも自由に評価し、アドバイスし合っているので、参考になる言葉が多くもらえる。 |
現場での不十分な準備 | 実際の業務に対する準備が不足しているため、生徒は卒業後、実務の場面で困難に直面する。 | 実力のある現役デザイナー講師が在籍しています。 デザインのノウハウだけでなく、クライアントワークも想定して実践できる内容になっています。 |
スクールの中には高額で、尚且つ一定の期間で卒業するシステムとなっていることが多く、
取り組み方で差が出てしまい、学習が不十分のまま終わってしまう人も多いです。
リモラボの場合は、お仕事獲得後も相談に乗ってもらえるサポートシステムがあります。
①初めはなるべく安価で身につくまでしっかりと学び尽くす。
②クライアントワーク獲得後も相談に乗ってもらえるシステムがある。
③卒業は自分で決められる。
レベル別デザイナー取得スキルガイド
webデザイナーになるために、
どのスキルをどの程度まで身につければ仕事を獲得できるのか、
具体的な目安がわからないというのは、一般的なお悩みです。
無駄にならないためにも、スキル獲得の順序と段階を明確にして、
効率的に学習を進めるためのガイドをお見せします。
レベル | 可能な仕事 | 習得スキル |
① | ー | IllustratorやPhotshopの基本的な操作ができる |
② | ー | 基本的なショートカットが使える |
③ | ー | デザインの基本的なルールがわかる |
④ | 簡単な図解作成 | 情報を整理してラフが描ける |
⑤ | 資料作成 | 目的を意識したヒヤリングができる |
⑥ | 名刺やチラシ バナーなど |
課題解決のためのデザインを作れる 工数の計算やスケジュール管理ができる |
⑦ | パンフレット、冊子 webサイト、LP など |
デザインを言語化してプレゼンができる |
⑧ | アートディレクター | マーケティング知識を活かしたデザインができるデザイナーを育成できる |
⑨ | SNS運用代行 | チームで行うプロジェクトの ディレクションができる |
⑩ | クリエイティブディレクター、 デザイン講師 |
複数のチームなどを持ち 多くのデザイナーを育成できる |
このガイドをもとに、いつまでに、どのレベルを獲得していくのかを明確にして、
学習の無駄を避け、確実にキャリアを築いていくための基盤を作になります。
スキルを段階的に学ぶことで、仕事の獲得から収入アップまでの道のりが
スムーズになります。
【未経験者向け】無駄にならないための学ぶポイント
効果的に生かすためのポイントをお話していきます
①授業の内容となる動画を最低3回は見る
デザインの基本原則やテクニックをしっかりと習得することは
優れたデザインを生み出すための土台です。
動画を繰り返しシチュすることで、理解を深めることが必要です。
②実践を重視する
実践を重視する
理論だけでなく、実際にデザインを作成することが重要です。
実践を通じて、自分のアイデアやスキルを発展させることが必要です。
③フィードバックをたくさん受ける
視聴者側の意見やアドバイスを受けることで、自身の成長を促すことができます。
フィードバックを通じて、自分の弱点や改善点を見つけることは、
スキルを向上させてより需要に導くことができます。
④クラウドワークスに申し込む
本格的な実践の場を設けることで、実際のクライアントやプロジェクトを経験できます。
クラウドワークスなどのプラットフォームを活用することで、
実務経験を積む機会を得ることができ、実績を積むことで技術の成長ができ、
お仕事獲得につながります。
⑤コミュニケーション能力をつける
デザイナーとしてはクライアントや、チームメンバーとのコミュニケーションが重要です。
自分のアイデアや、意図を明確に伝えることができるよう、
コミュニケーション能力を高められるようにポイントなどを日頃から学び、
練習しておきましょう。
⑥トレンドにアンテナを張る
デザインのトレンドや、市場の動向を把握することで、
常に最新のデザインを提供することができます。
トレンドにアンテナを張り、自身のデザインに取り組むことで、
より魅力的なデザインを取り入れることができます。
知っておくべきデザイナーのキャリア展望
未経験からデザイナーを目指す際、スクールへの投資が無駄にならないよう、
キャリアの展望をあらかじめ理解しておくことは非常に重要です。
ここでは、デザイナーになる前に検討すべきポイントをいくつか挙げてみます。
デザイナーの仕事内容は次のとおりです。
*webサイトやwebアプリのデザイン作成
*レイアウトの設計やデザインのコンセプト作成
*広告バナー、LP絵ザインの作成
*( UI )ユーザーインターフェース
(UX)ユーザーエクスペリエンスの設計
などがあります。
今から始める方にとっては、デザインスキルのみでの活躍が難しいと言われています。
①マーケティングスキルやビジネススキルと合わせる
集客に携わりながら活動していく方が、お仕事を獲得して行きやすいです。
デザイン技術を高めて、さらにUIやUXのデザイナーやアートディレクターなど
専門性を高めていくこともお勧めします。
②AIスキルを習得し、デザインと組み合わせてアピールしていく
デザインスキルを持つことは、在宅フリーランスを叶える上で
今後ますます重要になります。
特に、デジタル技術の進化に伴い、webデザインのスキルを身につけることは必須です。
また、デザインスキルにAIを組み合わせることで、
ものづくりの新しい可能性が広がります。
ぜひクリエイティブなアイデアを形にして、
求められる人材となる一歩を踏み出してみませんか?
まとめ
webデザインの学習において、未経験者がスクールに入る時に
無駄にしないコツは、一番に自己学習と実践を重視することです。
そして、常に新しい技術やトレンドに対応することが不可欠です。
将来のキャリア展望に向けて、デジタル技術とデザインスキルを組み合わせることで、
求められる人材になるための道が開けます。
自分の創造性を活かして、挑戦し続ける気持ちが大事です。
デザインだけの技術だけでなく、他のスキルも身につけて
お仕事獲得へと繋げていくことがポイントとなります。